『両立支援』の労働関連ニュース

2024.12.20 【労働新聞 ニュース】
まずは意識醸成から 治療との両立で講演会 千葉労働局 NEW

 千葉労働局(岩野剛局長)は12月11日、治療と仕事の両立をテーマにセミナーを開催した。自らも産業医を務めてきた千葉大学の能川浩二名誉教授が登壇し、「がんのような病気は誰でもなる。経営者、社員ともに仲間を思いやる心を持つことが最も大事」と、両立支援を進める際に必要な姿勢について語った(写真)。  能川教授は、労働衛生の目標は「従業員が安心……[続きを読む]

2024.12.12 【労働新聞 ニュース】
男性育休取得率 「急増し50%到達」で60万円 両立助成金を拡充へ 厚労省

代替支援も支給額引上げ  厚生労働省は、中小企業における男性の育児休業取得率向上を後押しするため、両立支援等助成金の拡充を図る。令和6年度補正予算案に拡充案を盛り込んだ。取得率が大幅に上昇した企業向けの出生時両立支援コース第2種助成金については、取得率が前事業年度比で30ポイント以上増えて50%以上となった場合に、60万円を支給することと……[続きを読む]

2024.12.05 【労働新聞 ニュース】
化学物質 有害情報 通知義務に罰則新設へ 安衛対策で報告書案 労政審分科会

変更時の再通知義務化  労働政策審議会安全衛生分科会は、化学物質管理など今後の安全衛生対策に関する報告書案を明らかにした。化学物質の譲渡・提供時における危険・有害性情報の通知制度の履行を確保する観点から、安全データシート(SDS)などによる通知義務に罰則を設けるのが適当とした。通知済みの事項を変更した場合の再通知については、努力義務から義……[続きを読む]

2024.12.02 【労働新聞 ニュース】
業務分担示す確認票を公開 グリコ・男性育休

 江崎グリコ㈱(大阪府大阪市、江崎悦朗代表取締役社長)は、自社で用いている「業務サポート体制構築チェックリスト」を公開した。リストは、産育休取得者本人と上司、同僚がそれぞれ担うべき役割を時系列に沿って整理したもの。  同社は生後半年以内の子を持つ社員を対象に、連続1カ月間の特別有給休暇を付与し、取得を義務化している。2022年の制度導入以……[続きを読む]

2024.11.25 【労働新聞 ニュース】
シート提出で10万円 男性育休の計画的取得へ NEC

 日本電気㈱(=NEC、東京都港区、森田隆之取締役代表執行役社長)は、出産予定日の3カ月前までに「育休計画シート」を提出した従業員に対し、産前一時金として子1人につき10万円を支給する制度を導入した。産後一時金としてこれまでも55万円を支給してきたが、男性の育休取得率100%をめざすに当たり、計画的な取得を促す。配偶者の出産について直前ま……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。