『健康経営』の労働関連ニュース

2025.03.29 【Web限定ニュース】
一人ひとりに「担当看護職」を配置で選定 健康経営銘柄2025 経産省・東証

 経済産業省と東京証券取引所は、「健康経営銘柄2025」として29業種から53社を選定し、3月11日に東京都内で開いた健康経営アワード内で表彰した。選定企業を代表して、サントリー食品インターナショナル㈱(東京都港区)の小林真紀子代表取締役社長が登壇し、挨拶している(写真)。  小林社長は、従業員一人ひとりに「担当看護職」が付き、1対1で行……[続きを読む]

2025.03.27 【労働新聞 ニュース】
健康づくり 商議所と連携し情報提供へ 45万人の健診分析 協会けんぽ神奈川支部

業態別に生活習慣数値化  全国健康保険協会(協会けんぽ)神奈川支部(長野豊支部長)は令和7年度、地域や業態に応じた健康づくりに向けた働き掛けを強化する。県内約45万人の生活習慣病予防健診データや事業者健診データから、業態別の生活習慣の傾向を分析。全国の全業態平均と比較するレーダーチャートを作成した。県内の商工会議所と連携し、商議所が設ける……[続きを読む]

2025.03.18 【労働新聞 ニュース】
業務時間中に“突撃” ラジオ体操促進で表彰 東京都・スポーツ推進

 東京都は、従業員のスポーツ促進に取り組む企業のうち、とくに先進的な取組みを行う10社を「東京都スポーツ推進モデル企業」として表彰した(写真)。今年度は、モデル企業の選定実績が5回に達した日本航空㈱(品川区、鳥取三津子代表取締役社長)を殿堂入り企業として認定。社内のフィットネストレーナーが、…[続きを読む]

2025.02.20 【労働新聞 ニュース】
女性活躍・新事業 金銭的支援を創設・拡充 国認証の相談料補助 福島県

管理職初登用に奨励金も  福島県は来年度、女性活躍推進を重点施策と位置付け、企業に対する補助金や奨励金を創設・拡充する。子育て支援に関する「くるみん」など国の認証を受けるために、社会保険労務士に相談した場合、新たな補助金として相談1回当たり1万5000円を最大5回まで支給する。ほかにも、従来設けていた奨励金に4メニューを追加した。女性管理……[続きを読む]

2025.01.28 【安全スタッフ 特集】
【特集2】ストレッチ指導で腰痛改善へ 運動専門家に依頼し不調要因を分析/三友ファスニング

 耐震補強の専門工事業者の㈱三友ファスニング(横浜市港南区)では、社員の腰痛予防のためにプロトレーナーによる運動指導を導入した。専門家が身体の動かし方を分析し、効果的な運動やストレッチメニューを提案。2カ月の集中的な改善に取り組み、腰痛や膝痛、肩こりなどの緩和へとつなげた。加齢による身体変化へケアする健康経営施策が成果を上げている。 身体……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。