『免許』の労働関連ニュース

2025.01.17 【安全スタッフ ニュース】
免許試験場を大阪市に新設 安衛技術試験協会

 (公財)安全衛生技術試験協会は、労働安全衛生法に基づくボイラー技士やクレーン運転士などの免許試験の新試験場として新たに大阪試験場(大阪市北区)を開設した。開設に先立ち12月19日に開所式を開き、厚生労働省、大阪労働局などによる内覧を行った(写真)。同協会では18種類の免許試験を実施し、全国で年間20万人が受験している。大阪試験場は今年4……[続きを読む]

2021.02.05 【安全スタッフ ニュース】
偽造の技能講習修了証に注意 安全確保面で影響も 宮城労働局

 宮城労働局は、偽造の疑いがある技能講習修了証が見つかったとして、県内の発注機関、建設関係団体の代表者宛に関係事業者へ周知を依頼した。登録講習機関である建設業労働災害防止協会宮城県支部への再交付申請をきっかけに判明したもので、対象業務として書かれていた小型移動式クレーンの技能講習を同支部が実施したことはなく、過去に修了証を発行した事実もな……[続きを読む]

2011.12.15 【安全スタッフ ニュース】
安衛関連資格の実務要件を変更 厚労省

 厚生労働省は、労働安全衛生規則などの一部を改正し、「ガス溶接作業主任者」「林業架線作業主任者」「発破技士」「二級ボイラー技士」「ボイラー整備士」「高圧室内作業主任者」の免許に求められる実務経験を、受験時ではなく免許交付の要件へ変更する。  資格の受験を実務経験を積んだ者に限定するのではなく、免許交付時までに経験を積めばよいかたちになるた……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。