- 2016.11.01 【労働新聞 ニュース】
-
ライドシェア 本格導入阻止 全自交
全国自動車交通労働組合連合会(全自交・伊藤実委員長)は10月18・19の2日間、東京都内で第72回定期大会を開催し、「ライドシェア」の本格導入阻止に向けた取組み方針を決定した。 5月に成立した関連改正法で自治体やNPO主体の自家用有償輸送に形式上とどめることができた。しかし、運用が限りなく「白タク」に近くなったため、全国の自治体首長や議……[続きを読む]

全国自動車交通労働組合連合会(全自交・伊藤実委員長)は10月18・19の2日間、東京都内で第72回定期大会を開催し、「ライドシェア」の本格導入阻止に向けた取組み方針を決定した。 5月に成立した関連改正法で自治体やNPO主体の自家用有償輸送に形式上とどめることができた。しかし、運用が限りなく「白タク」に近くなったため、全国の自治体首長や議……[続きを読む]
ニーズあるのか? 経済的手当求める声も 東京都の猪瀬直樹知事が都バスの24時間化を明言した件で、タクシー会社の労組でつくる全自交は「24時間化などムリでは?」とコメントを寄せた。ニーズ自体が少ないとみており、要員確保の問題と合わせ採算が合わないと予測する。当事者である東京交通労組も、都民が求めれば要員補充などを前提に具体的協議に入るとして……[続きを読む]
はご利用いただけません。