『労働災害』の労働関連ニュース

2025.01.09 【安全スタッフ ニュース】
建設現場の5割に法令違反 墜落防止措置未実施が目立つ 北関東3労働局・合同監督結果

 茨城労働局・栃木労働局・群馬労働局は、昨年12月に建設現場に対して実施した一斉監督の結果をまとめた。3労働局合計で401の建設現場を指導し、202現場で労働安全衛生法などの違反が見つかっている(違反率50.4%)。違反件数は計359件で、墜落災害の防止に関するものが113件(31.5%)で最も多く…[続きを読む]

2025.01.08 【安全スタッフ ニュース】
労災多発警戒を再要請 2週間に死亡6件発生で 静岡労働局

 静岡労働局(笹正光局長)は管内で死亡災害などが増加したことを受け、災害防止団体や事業主団体へ安全衛生管理体制やリスクアセスメントの実施状況の点検などを要請した。同労働局では昨年、管内の労災増加を受けて「労災死亡事故多発警戒」を発令し、監督指導の強化を指示していたが…[続きを読む]

2024.12.31 【Web限定ニュース】
2024年の安全衛生ニュースを振り返る(5) 遠隔現場巡視の考え方を通知 週1回以上目視が適当

元方常駐時は直接巡視を  厚生労働省は、ウェアラブルカメラなどのデジタル技術を活用した遠隔からの巡視(遠隔巡視)についての現時点での考え方をまとめ、都道府県労働局と関係団体に通知した。作業場所の安全衛生水準が低下することがないように十分留意の上、作業場所の巡視の趣旨目的に照らし、遠隔巡視が的確に実施可能と考えられる場合に行うこととし、不安……[続きを読む]

2024.12.29 【Web限定ニュース】
2024年の安全衛生ニュースを振り返る(3) 保護具着用責任者選任が義務に 化学物質の接触災害防止を推進

化学物質災害は食料品製造が最多  化学物質の自律的管理に関する省令の一部が施行され、4月からリスクアセスメント対象物を製造、取扱い、または譲渡提供をするすべての事業場で「化学物質管理者」「保護具着用管理責任者」の選任が義務づけられた。厚生労働省は、「皮膚障害等防止用保護具の選定マニュアル」を新たに作成し、同省ウェブサイトで公表。適切な選択……[続きを読む]

2024.12.27 【安全スタッフ ニュース】
2割で危険防止違反 機械・設備の安全で問題 東京労働局監督結果

 東京労働局は、令和5年の定期監督などの実施結果を公表した。3000を超える事業場で機械・設備などの危険防止措置に関する安全基準で違反が発覚している。監督した全事業場のうちの2割を占めた。全体の違反率は7割弱となっている。  管内18労働基準監督署(支署)の労働基準監督官が、各種情報や労働災害の報告などをきっかけに事業場に行った立入調査の……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。