- 2014.04.07 【労働新聞 ニュース】
-
心の健康対策 導入ガイドを 愛知労基協
愛知労働基準協会、愛知安全管理者交流会などは、平成25年度の合同研修会を実施した。セントラル社会保険労務士法人の水野昌徳代表社員が「これからのメンタルヘルス対策」をテーマに講演を行ったほか、㈱中日ドラゴンズの佐々木崇夫代表取締役社長による特別講演「最善最強のチーム作りを目指して」を開催している=写真。 水野代表社員は、メンタルヘルス対策……[続きを読む]
![](https://www.rodo.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/09/0135-400x270.jpg)
愛知労働基準協会、愛知安全管理者交流会などは、平成25年度の合同研修会を実施した。セントラル社会保険労務士法人の水野昌徳代表社員が「これからのメンタルヘルス対策」をテーマに講演を行ったほか、㈱中日ドラゴンズの佐々木崇夫代表取締役社長による特別講演「最善最強のチーム作りを目指して」を開催している=写真。 水野代表社員は、メンタルヘルス対策……[続きを読む]
東京・中央労働基準協会(佐藤博恒会長)は、中央労働基準監督署と協力してブラック企業問題をテーマにした周知活動に力を入れ始めた。監督官によるQ&Aを会報紙に集中掲載するもの。 例えば定額残業代について、労働契約に「基本給に残業代を含む」と明記するだけでは労基法上問題と指摘。「基本給25万円+月25時間分の残業代5万円=30万円」な……[続きを読む]
はご利用いただけません。