『労基署』の労働関連ニュース

2025.04.14 【労働新聞 ニュース】
上限規制違反で宿泊業者を送検 名護労基署 NEW

 沖縄・名護労働基準監督署(渋谷雄太署長)は、労働者8人に上限規制を超える違法な時間外労働を行わせたとして、宿泊業のザ・テラスホテルズ㈱(沖縄県名護市)と同社の運営する宿泊施設の支配人を労働基準法第32条(労働時間)および第36条(時間外および休日の労働)違反の疑いで那覇地検名護支部に書類送検した。  同社は繁忙期に当たる令和6年7月1日……[続きを読む]

2025.04.07 【労働新聞 ニュース】
ローラーごと転落 誘導者なく土木業者送検 横浜北労基署 NEW

 神奈川・横浜北労働基準監督署(哘崎雅夫署長)は、ロードローラーを運転していた労働者がローラーごと転落して死亡した災害に関連して、土木建築工事業の㈲成瀬舗設(東京都町田市)と同社工事課長を労働安全衛生法第20条(事業者の講ずべき措置等)違反の疑いで横浜地検に書類送検した。ローラーを用いて転圧作業を行わせるに当たり、ローラーの転倒または転落……[続きを読む]

2025.04.07 【労働新聞 ニュース】
機械可動部に覆いを 農業の労災多発でリーフ 帯広労基署 NEW

 北海道・帯広労働基準監督署(鍋岡順子署長)は、管内の農業法人で休業4日以上の労働災害が多発していることから、安全対策に向けたリーフレットを作成した。トラクターに作業着ごと身体が巻き込まれるなど、発生しやすい労災を紹介。機械の可動部に覆いを設け、作業着のファスナーを閉めるなどの対策を解説している。  同労基署によると、…[続きを読む]

2025.04.03 【労働新聞 ニュース】
運送業 運行を虚偽報告し送検 定期監督時に発覚 鹿児島労基署

“消せるボールペン”使い  鹿児島労働基準監督署(池濱輝生署長)は、令和5年10月の定期監督時に虚偽の内容を記載した帳簿書類を提出したとして、トラック運送業の㈲セーフティ・Jライン(鹿児島県鹿児島市)と同社代表取締役を労働基準法第101条(労働基準監督官の権限)違反の疑いで鹿児島区検に書類送検した。同社は実際の運行状況を記録した後、運行時……[続きを読む]

2025.03.31 【労働新聞 ニュース】
1日上限を超え送検 死亡事故発生の運送会社 前橋労基署

 群馬・前橋労働基準監督署(芳賀裕署長)は、労働者3人に36協定を超える違法な時間外労働を行わせたとして、貨物自動車運送事業の両毛運輸㈱(群馬県前橋市)と同社代表取締役を労働基準法第32条(労働時間)違反の疑いで前橋地検に書類送検した。令和6年2月1日~4月15日までの期間に、延べ7回、1日の延長時間を超えた時間外労働を行わせた疑い。昨年……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。