『協会けんぽ』の労働関連ニュース

2025.01.24 【労働新聞 ニュース】
7年度は1.59%に 介護保険料率が引下げ 協会けんぽ

 全国健康保険協会(協会けんぽ)の令和7年度の介護保険料率が、今年度から0.01ポイント減少し、1.59%になる予定であることが分かった。協会けんぽが政府予算案を踏まえた7年度の収支見込みで明かした。今年度末の準備金残高(264億円)と介護納付金を加味した結果、料率が引下げになるとしている。…[続きを読む]

2025.01.10 【労働新聞 ニュース】
全国平均10%を維持 7年度の保険料率決定 協会けんぽ

 全国健康保険協会(協会けんぽ)は運営委員会を開き、令和7年度の保険料率について、全国平均10%の維持を決めた。新たな料率は7年4月納付分(3月分)から適用される。都道府県ごとの料率は1月29日の運営委員会で決定する予定。  協会けんぽにおける実績を踏まえた試算によると、…[続きを読む]

2024.12.23 【労働新聞 ニュース】
社保適用拡大の財政影響を試算 厚労省

 厚生労働省は短時間労働者の社会保険適用拡大による医療保険財政への影響の試算結果を明らかにした。賃金・企業規模要件の撤廃と非適用業種の解消により、全国健康保険協会(協会けんぽ)は510億円のマイナスになるとしている。健保組合はプラス190億円、共済組合はプラス280億円だった。…[続きを読む]

2024.12.09 【労働新聞 ニュース】
資格確認書の申請様式公表 協会けんぽ

 全国健康保険協会(協会けんぽ)はマイナ保険証を利用できない状況にある被保険者に発行する「資格確認書」(別掲)の申請書様式を公表した。資格確認書を必要とする場合、氏名・住所などの被保険者情報や交付を希望する対象者などを記載し、事業主経由で協会けんぽに申請してもらいたいとしている。現行の健康保険証は令和7年12月1日まで使用可能。  12月……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。