- 2025.04.02 【労働新聞 ニュース】
-
宿泊業の業務改善で事例集 愛知県
愛知県は、宿泊業における「生産性向上支援事業」の参加企業の事例集を作成した。同事業は、県内の主力産業である製造業における業務改善のノウハウを活かし、宿泊業者に助言するもの。事例集では、外国人従業員向けに母国語で業務の動画マニュアルを作った堀場産業㈱名古屋クラウンホテル(名古屋市)など計4社を紹介している。 同社では、清掃業務のチーフ担……[続きを読む]

愛知県は、宿泊業における「生産性向上支援事業」の参加企業の事例集を作成した。同事業は、県内の主力産業である製造業における業務改善のノウハウを活かし、宿泊業者に助言するもの。事例集では、外国人従業員向けに母国語で業務の動画マニュアルを作った堀場産業㈱名古屋クラウンホテル(名古屋市)など計4社を紹介している。 同社では、清掃業務のチーフ担……[続きを読む]
職安が回答結果を紹介 京都府は、障害者の求人募集を行う企業向けに、従事させる業務の負担感や障害者への就業上の配慮状況など自社の労働環境を可視化する「障害者雇用環境アセスメントツール」を開発した。就業時の環境をあらかじめ応募者に伝えられるようにすることで、ミスマッチによる早期離職の防止につなげる狙い。同ツールでは、企業の担当者が「休日が曜……[続きを読む]
埼玉県は、企業に無料で提供している価格交渉の根拠資料作成ツールをアップデートし、労務費データの分析機能を追加した。期間と業種を指定すれば、厚生労働省の毎月勤労統計調査のデータを基に、月間現金給与総額の推移が算出されるようにしている。 業種は、自社と取引先の状況の比較を可能とするため、2業種分を表示する。併せて、地域別最低賃金の推移も5……[続きを読む]
神奈川県は、障害者のテレワーク雇用をめざす企業向けに行ったアドバイザー派遣事業の報告セミナーをオンラインで開催した。11月に開催した支援先2社の合同採用説明会では、県内外から480人が参加。2社とも雇用に至っている。 支援を受けた総合広告代理店の㈱旭広告社(横浜市)は、フルリモートではコミュニケーションの不安があったことから、チャット……[続きを読む]
福井県は来年度、富山県、石川県と連携した女性管理職育成支援に乗り出す。福井県が実施している女性管理職の育成講座の一部について他の2県で働く女性も参加できるようにする。富山、石川の両県が実施する講座にも福井県で働く女性の参加を可能にする予定。 福井県では、女性リーダーの育成事業として、課長級以上をめざすコースなど全4コースを用意している……[続きを読む]
は
ご利用いただけません。