『就業規則』の労働関連ニュース

2024.12.12 【労働新聞 ニュース】
男性育休取得率 「急増し50%到達」で60万円 両立助成金を拡充へ 厚労省

代替支援も支給額引上げ  厚生労働省は、中小企業における男性の育児休業取得率向上を後押しするため、両立支援等助成金の拡充を図る。令和6年度補正予算案に拡充案を盛り込んだ。取得率が大幅に上昇した企業向けの出生時両立支援コース第2種助成金については、取得率が前事業年度比で30ポイント以上増えて50%以上となった場合に、60万円を支給することと……[続きを読む]

2024.11.27 【労働新聞 今週の視点】
【今週の視点】「合意」めぐる紛争複雑に 退職届だけで十分か

自由意思論が大きく影響  「合意」をめぐる紛争が複雑化している。山梨県民信用組合事件で最高裁は「労働条件の変更」の場面において、労働者の自由意思に基づくと認めるに足りる客観的・合理的な理由を要請した(いわゆる「自由意思論」)が、「退職」の場面でも自由意思論を適用したとみられる事案が散見される。トラブル防止のため、退職届の取得を第一に考える……[続きを読む]

2024.11.13 【労働新聞 今週の視点】
【今週の視点】退職金 差止め規定も一手段 費消防止に有効か

審議中など期間を区切り  元自衛隊員が退職金差止処分により被った損害の賠償を求めた裁判で、東京地裁は処分を適法と認めた(10月21日号2面参照)。懲戒解雇のとき、退職金を不支給とする企業は多い。退職直前に非違行為が発覚した場合、一旦退職金を支払い返還請求することになるが、費消してしまったケースは回収が困難となる。懲戒事案の審議中など期間を……[続きを読む]

2024.09.03 【労働新聞 ニュース】
就業規則の変更 速やかに提出を 徳山労基署・呼掛け

 山口・徳山労働基準監督署(宮本敏和署長)は、今年度実施した監督指導において、就業規則の届出を行っていない事業場を複数確認したことから、リーフレットを作成し、速やかな届出を呼び掛けている。過去に作成・変更した就業規則について、届出が済んでいない場合は、速やかに労基署へ届け出るよう促している。  監督では、時間外労働の割増率引上げなど、法改……[続きを読む]

2024.08.23 【労働新聞 ニュース】
法令違反は7割に 労働時間関連の送検増 厚労省・令和5年監督業務状況

 厚生労働省は令和5年の監督業務実施状況を取りまとめた。定期監督等の対象となった13万9215事業場のうち、69.6%に当たる9万6831事業場で労働基準法や労働安全衛生法などの法令違反がみつかっている。前年に比べて違反事業場数は減ったものの、労働時間違反などを理由として送検に至る事案は増加した。  監督指導における労基法関係の違反では、……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。