『担い手確保』の労働関連ニュース

2024.05.10 【安全スタッフ 特集】
【特集2】次世代に向け担い手確保へ 「鹿島パートナーカレッジ」で実務研修 将来のマイスター、経営幹部を育成/鹿島建設

 次世代へ向け、建設業の担い手確保へ――。鹿島建設㈱は、2021年4月に「鹿島パートナーカレッジ」を開講し、協力会社の人材育成を図っている。同カレッジには、鹿島マイスターと呼ばれる優秀な技術・技能労働者の養成に向けたテクニカルコースと経営幹部候補向けのマネジメントコースがある。テクニカルコースは、現場で働きながら座学、実技などの研修を受講……[続きを読む]

2023.06.13 【労働新聞 ニュース】
若手配置で入札加点 建設技術者の育成狙う 熊本県

 熊本県は、建設業の魅力向上と若手技術者育成のため、総合評価落札方式における加点措置として、「担い手育成型」を試行する。40歳未満の若手を主任技術者に選任している場合に加点し、経験の少ない技術者を配置する場合でも受注できる環境を整える。  同県の担当者によると、工事の責任者となる主任技術者は40~50歳代のベテランが中心になっているという……[続きを読む]

2022.04.05 【労働新聞 ニュース】
建設業担い手確保へ 年2回統一閉所など合意 九州整備局

 九州地方整備局(藤巻浩之局長)は、建設業の担い手確保のため、九州・沖縄各県や政令市などと、インフラDX合同研修会や、遠隔臨場の事例集作成に取り組むことについて同意した。令和3年度に初めて設定した九州・沖縄ブロック統一現場閉所日は数を増やし、年2回を予定している。  ICT施工などのインフラDXに関する研修については、これまで各自治体が個……[続きを読む]

2022.02.12 【Web限定ニュース】
「OKR」採り入れた工事業者など300社を選定 中企庁 はばたく中小企業300社・2021年度分

 中小企業庁は、ITサービス導入や経営資源の有効活用などでの生産性向上、働き方改革や円滑な事業承継などによる人材育成など、様ざまな分野で活躍している中小企業・小規模事業者を「はばたく中小企業・小規模事業者300社 2021」として選定した。300社は、「生産性向上」「担い手確保」「人材育成」の3観点でまとめている。  人材育成部門では、評……[続きを読む]

2021.06.28 【労働新聞 ニュース】
移住前提に長期研修 建設業担い手確保へ 福井県

 福井県は、建設業の担い手不足解消のため、県外からの移住者を対象に最大1年間の実習型研修プログラムを開講する。修了後の県内での就職を前提としたもので、受講生には給付金として最大300万円を支給し、建設産業29業種から複数の業種を体験してもらう。今年度新たに設立した「建設産業ネットワーク」が展開する事業の1つで、…[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。