- 2017.09.07 【労働新聞 ニュース】
-
製造請負認定の審査機関に 労働新聞社
㈱労働新聞社は、製造請負優良適正事業者認定制度における平成29年度指定審査機関に選定された。書類審査と現地審査などを担当する。 同制度は、厚生労働省委託事業として製造請負事業改善推進協議会(事務局・一般社団法人日本生産技能労務協会)が運営しているもの。適正な請負体制の推進、雇用管理の改善を実現するための管理体制・実施能力を備えた請負事業……[続きを読む]
![](https://www.rodo.co.jp/wp/wp-content/uploads/2016/04/2c386332d154ce99a55c6de3c49bb756-e1504007607560-400x303.jpg)
㈱労働新聞社は、製造請負優良適正事業者認定制度における平成29年度指定審査機関に選定された。書類審査と現地審査などを担当する。 同制度は、厚生労働省委託事業として製造請負事業改善推進協議会(事務局・一般社団法人日本生産技能労務協会)が運営しているもの。適正な請負体制の推進、雇用管理の改善を実現するための管理体制・実施能力を備えた請負事業……[続きを読む]
一般社団法人日本生産技能労務協会(清水竜一会長)は、労働新聞社など協賛の下、製造系人材サービス業者を対象として、「勝ち残るための経営戦略」をテーマにセミナーを開催した=写真。約100人が参加した。 コンサルティング業などを行う㈱人材ビジネス経営研究所の山内栄人代表が講師を務め、製造派遣を取り巻く現状などを解説。「派遣労働が中心の業務は、……[続きを読む]
一般社団法人日本生産技能労務協会(清水竜一会長)は1月22日、明治記念館(東京都港区)で平成27年新春会員交流会を開催した=写真。 開会あいさつで登壇した清水会長は、「今年、我われの業界が越えなければならない課題がたくさんある。とりわけ、縁があって雇用した人が辞めないように定着対策を打つとともに、その人たちを磨き上げて戦力にし、お客様に……[続きを読む]
はご利用いただけません。