『有給休暇』の労働関連ニュース

2024.11.07 【労働新聞 ニュース】
男性育休 14日以上の取得推奨広がる 有給化やギフト贈呈

「孫休暇」で風土醸成も  男性の育児休業取得率を十分に高めた企業が、日数増加に取り組む例が増えている。14日以上の取得を推奨している九州電力㈱は、男女を問わず産後14日間を有給化し、経済的負担を和らげている。育休を取得しやすい風土を醸成するため、孫の世話・看病のための休暇制度も導入して育児参画者を増やしている。SOMPOひまわり生命保険㈱……[続きを読む]

2024.10.15 【労働新聞 ニュース】
時間単位年休の上限撤廃議論を 規制改革会議・WG

 規制改革推進会議のワーキンググループ(WG)は時間単位の年次有給休暇について、年5日までとする上限の撤廃を含めた議論を厚生労働省に要請した。働き方の多様化が進むなかで、価値観のアップデートが必要としている。  現行制度では、労使協定により年5日の範囲内で…[続きを読む]

2024.09.05 【労働新聞 フォーカス・企業事例】
【フォーカス】カンロ/私傷病対策 有給で5カ月病欠も 治療への専念可能に

通院目的でも特休付与  健康経営に取り組むカンロ㈱(東京都新宿区、668人、村田哲也代表取締役社長)は、最長で5カ月まで取得できる有給の病気欠勤制度や、月に1日取得できる「治療休暇」などを導入することで、仕事と治療の両立支援策を充実させている。運動の習慣化やコミュニケーションの活性化を目的とし、従業員によるクラブ活動への助成も行っている。……[続きを読む]

2023.07.10 【労働新聞 ニュース】
年休奨励日を設定 働きやすさ向上で事例集 愛媛県

 愛媛県は、働きやすさや働きがいを向上させる職場環境づくりに取り組んでいる企業をまとめた事例集を作成した。年次有給休暇取得の奨励日を設定した介護業のケアコンシェルジュ今井(西条市)など、12法人の事例を紹介している。  同法人は、年休の取得率向上のため、従業員の入職日と誕生日を年休取得の奨励日として設定している。取得予定日と奨励日をまとめ……[続きを読む]

2022.07.21 【労働新聞 ニュース】
Z世代の採用・定着支援 「推し活休暇」を推奨 宮城県

企業向けにセミナー開く  宮城県は、県内企業の若年層採用と定着を促進するため、現在の10~20歳代前半を指す「Z世代」の価値観を学ぶセミナーの開催や、専門家派遣による伴走型支援を実施する。Z世代は平等性や多様性を当たり前と捉え、趣味を重視する傾向があることから、ワーク・ライフ・バランスを推進し、魅力ある職場づくりを後押しする。好きなアイド……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。