『栃木労働局』の労働関連ニュース

2025.01.09 【安全スタッフ ニュース】
建設現場の5割に法令違反 墜落防止措置未実施が目立つ 北関東3労働局・合同監督結果

 茨城労働局・栃木労働局・群馬労働局は、昨年12月に建設現場に対して実施した一斉監督の結果をまとめた。3労働局合計で401の建設現場を指導し、202現場で労働安全衛生法などの違反が見つかっている(違反率50.4%)。違反件数は計359件で、墜落災害の防止に関するものが113件(31.5%)で最も多く…[続きを読む]

2025.01.08 【労働新聞 ニュース】
労働局(労働基準関係など)ニュースまとめ【2024年10~12月】

 このページでは、2024年10~12月『労働新聞』に掲載した、全国の労働局が実施した監督結果や、独自の周知啓発活動などについて紹介いたします。 相談件数が1割増 能力不足で条件引下げも 栃木労働局・民事上の個別紛争 https://www.rodo.co.jp/news/184272/ 栃木労働局(川口秀人局長)は、令和5年度の個別労働……[続きを読む]

2024.01.11 【安全スタッフ ニュース】
建設現場の半数超に違反 墜落防止措置が実施されず 北関東3労働局

 群馬労働局、茨城労働局、栃木労働局の北関東3労働局は、昨年末に実施した建設現場に対する一斉監督の結果をまとめた。合計387現場を監督し、206現場で労働安全衛生法令違反が見つかっている(違反率53.2%)。  主な違反事項では、墜落災害の防止に関するものが108件で最も多かった。建築中建物の外部足場に手すりなどの墜落防止措置が講じられて……[続きを読む]

2023.12.08 【安全スタッフ ニュース】
荷役災害ゼロへ集中対策 チェックリストで点検促す 栃木労働局

 栃木労働局は12月1日、荷役作業中の死亡災害増加を受けて、「荷役災害ゼロ60日運動」を開始した。今年3月以降、管内の陸上貨物運送業と製造業事業場などで荷役作業中に5件の死亡災害が発生。運動では、年末年始の繁忙期に集中的に災害防止に取り組むよう、チェックリストによる作業の点検を促している。確認点には、荷の積込み・積下ろしの作業手順の作成、……[続きを読む]

2023.06.23 【安全スタッフ ニュース】
安全週間で意識浸透図る 労働災害の増加懸念 栃木労働局

 栃木労働局(奥村英輝局長)は、このほど管内の事業場に対し、全国安全週間の一層の実施を要請した。栃木県内の今年4月末現在の労働災害発生件数は567件と前年同時期と比べ95件、20.1%の増加が見られる。建設業は61件と前年同期比19件、45.2%と大幅に増え、非常に憂慮すべき事態となっている。  こうした状況から、今月末までの準備期間や7……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。