『過労』の労働関連ニュース

2024.02.22 【安全スタッフ ニュース】
過労起因事故防止にICT活用を 運転時の異常早期検知へ 安全運行サポーター協議会がセミナー

 健康・過労起因事故防止を目的に関係団体と学識研究者などで構成する安全運行サポーター協議会(事務局:大原記念労働科学研究所)は2月6日、「あんサポセミナー2024」を開催した。過労起因事故防止をテーマにしたパネルディスカッションでは、大原記念労働科学研究所の北島洋樹副所長が疲労起因による自動車事故を紹介。休日のない連続勤務だけでなく、改善……[続きを読む]

2024.01.12 【安全スタッフ ニュース】
注文者が過労に配慮 厚労省が個人事業者の健康で指針案 医師面接の機会提供も

 厚生労働省は、「個人事業者等の健康管理に関するガイドライン」(仮称)を作成する考えだ。個人事業者などが注文を受けて仕事を行う場合などに、注文者などによる注文条件や作業環境が個人事業者などの心身の健康に影響を及ぼす可能性があるとして、その影響の程度に応じて、注文者や作業環境を管理する者が必要な措置を講じることを明記するという。  今回のガ……[続きを読む]

2018.07.10 【労働新聞 ニュース】
重大事故で改善基準違反 事故調査委が報告書 国交省・警察庁委託

過労防止へ運行適正化を 国土交通省と警察庁から委託を受け、社会的影響の大きな事業用自動車事故を調査分析している事業用自動車事故調査委員会(委員長・酒井一博大原記念労働科学研究所所長)はこのほど4件の事故に関する調査報告書を取りまとめ、すべてで「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準」違反が多数認められたことを明らかにした(下表)。同調……[続きを読む]

2017.10.10 【安全スタッフ ズームアップ・スポット・トピックス】
【スポット】疲労蓄積3割近くに トラック「仕事での精神的緊張」・バス「長時間労働の多さ」/厚労省調査・自動車運転者の過労実態

 厚生労働省は、自動車運転従事者の過重労働の実態を把握する調査をまとめた(ニュース欄既報)。正規雇用者の疲労蓄積度を調べると、「やや高い」~「非常に高い」との回答が27.7%と3割近くに上ったという。最も高いのはバス運転者で、「やや高い」~「非常に高い」が48.1%と半数に迫っている。トラック運転者も「やや高い」~「非常に高い」が26.6……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。