- 2025.03.25 【労働新聞 ニュース】
-
DX人材育成で大学と協定 関経連
関西経済連合会(松本正義会長)は3月10日、奈良先端科学技術大学院大学とDX人材育成への連携協定を締結した(写真)。同大学が4月から開講する学生向けのデジタルキャリア講座に対し、会員企業から講師を派遣する。早ければ来年度には、在職者向け講座も開く。 協定は、首都圏と比べて関西地方のデジタル化が遅れている現状を危惧し、…[続きを読む]

関西経済連合会(松本正義会長)は3月10日、奈良先端科学技術大学院大学とDX人材育成への連携協定を締結した(写真)。同大学が4月から開講する学生向けのデジタルキャリア講座に対し、会員企業から講師を派遣する。早ければ来年度には、在職者向け講座も開く。 協定は、首都圏と比べて関西地方のデジタル化が遅れている現状を危惧し、…[続きを読む]
高卒技能 定年直前が4.2%増に 関西経済連合会などの関西地域9つの経営者団体が実施した「2024年度標準勤続者賃金」調査によると、大卒・非管理職のモデル賃金は35歳34.4万円だった。22歳23.3万円と比べて、1.48倍の差が付いている。前年結果との比較では、20歳代の伸び率が5%を超えたのに対し、40歳代は0.9~1.7%増に留ま……[続きを読む]
関西経済団体連合会(松本正義会長)の「2025年賃金改定に関するアンケート調査」によると、従業員299人以下の中小企業において、今春にベースアップを実施するとした割合は67.4%だった。定期昇給を含む引上げ率については、「5%以上6%未満」との回答が最も多く、25.0%に上っている。 「6%以上7%未満」、「7%以上」との企業も2.5……[続きを読む]
『労働新聞』で配信したニュース記事の中から、2024年1~3月に公開しました賃金調査の記事をまとめて紹介します。関西地域のモデル賃金、ITエンジニアのモデル賃金、毎月勤労統計調査(令和5年平均・確報)――などについて掲載しました。 東京都 中小企業の賃金事情/都内中小のモデル賃金 大卒35歳で31.9万円に 若年層は3~4%改善 http……[続きを読む]
50~55歳は1%低下 関経連など関西地域9つの経営者団体が共同で実施した「標準勤続者賃金」調査によると、大卒・非管理職のモデル賃金22歳が22.0万円、35歳が33.1万円などとなり、管理職は45歳が49.8万円、55歳が56.9万円だった。前年結果に比べて、非管理職層の若年層では2.4~3.3%伸び、管理職の35歳、45歳でも3%台……[続きを読む]
はご利用いただけません。