『雇用保険法』の労働関連ニュース

2024.11.06 【労働新聞 ニュース】
給付制限解除対象訓練示す 厚労省・省令

 厚生労働省は、自己都合で退職した者が一定の教育訓練を受けた場合に基本手当の「給付制限」を解除できるようにすることを盛り込んだ改正雇用保険法が来年4月に施行されるのを受け、同法施行規則の改正省令を公布した。制限解除の対象となる講座として、教育訓練給付の支給対象講座や公共職業訓練、短期訓練受講費の支給対象訓練などを定めている。改正雇保法と併……[続きを読む]

2024.06.28 【労働新聞 ニュース】
賃金上昇で追加給付 専門実践訓練見直し 雇保則改正

 厚生労働省は、教育訓練給付の拡充を盛り込んだ雇用保険法施行規則等改正案を労働政策審議会雇用保険部会に示し、「おおむね妥当」とされた。専門実践教育訓練給付金の対象となる講座の受講前後で賃金が5%以上上昇した場合、追加給付として給付率を10%上乗せする。それに伴い、現行制度において70%だった最大給付率は80%となる。支給額の上限は年間64……[続きを読む]

2024.04.05 【労働新聞 ニュース】
職安が延長適否判断 育休給付巡り雇保則改正 厚労省

 厚生労働省は、子供を保育所に入所させる意思がないにもかかわらず、労働者が育児休業給付の受給期間を延長する目的で自治体へ入所を申し込む行為を防止するため、雇用保険法施行規則を改正し、期間延長手続きを厳格化する。施行は来年4月1日。入所申込みなどに関する労働者本人の申告内容をハローワークが確認し、延長の適否を判断する。  子が1歳および1歳……[続きを読む]

2024.01.11 【労働新聞 ニュース】
育児休業給付 国庫負担「8分の1」に引上げ 財政基盤強化狙う 厚労省案

保険料率は弾力的運用へ  厚生労働省は、雇用保険の育児休業給付に関する財政基盤を強化するため、現在暫定的に「80分の1」に引き下げている国庫負担割合を、令和6年度から、同法で原則として定める「8分の1」に引き上げる方針だ。労働政策審議会の部会で方向性を提示した。保険料率については、当面の間現行の0.4%を据え置きつつ、7年度から保険財政の……[続きを読む]

2023.10.05 【労働新聞 ニュース】
手当支給企業に助成金 3年間で1人50万円 厚労省・「年収の壁」支援パッケージ

申請人数制限は設けず  厚生労働省は、短時間労働者がいわゆる「年収の壁」を意識せずに働けるようにするための「支援強化パッケージ」を発表した。「106万円の壁」対策として、キャリアアップ助成金に新コースを設置する。賃上げや、労働者負担分の保険料に相当する手当支給などを行う企業に対して、労働者1人当たり最大50万円を助成する。令和7年度までの……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。