『高度プロフェッショナル制度』の労働関連ニュース

2024.07.19 【労働新聞 ニュース】
高プロ導入は29社 6年3月末の状況公表 厚労省

 厚生労働省は令和6年3月末時点の高度プロフェッショナル制度に関する報告の状況をまとめた。それによると、高プロを導入している企業は29社(30事業場)で、前年同期の24社(26事業場)から5社(4事業場)増加している。  導入事業場を業務別にみると、コンサルタントが…[続きを読む]

2024.06.20 【労働新聞 ニュース】
ホワイトカラー 選択可能な時間制度創設を 労基法見直しで提言 新経連

専門型と企画型は統一へ  一般社団法人新経済連盟(新経連、三木谷浩史代表理事)は労働基準法等の見直しに関する提言をまとめた。ホワイトカラーの労働者を対象にした新たな労働時間制度の創設を求めている。新制度では、労働者自身が通常の制度、裁量労働制、高度プロフェッショナル制度の3つのなかから、適用される制度を選べるようにする。裁量労働制は専門型……[続きを読む]

2023.07.21 【労働新聞 ニュース】
導入企業数は24社 高プロの決議届を集計 厚労省

 厚生労働省は今年3月末時点の高度プロフェッショナル制度の導入企業数を公表した。全国の労働基準監督署が受理した直近の決議届を集計したもので、導入企業数は24社(26事業場)、適用労働者数は823人となった。昨年3月末に比べ、導入企業数は3社(4事業場)、適用労働者数は158人増えている。…[続きを読む]

2022.12.09 【労働新聞 ニュース】
裁量制拡大巡り紛糾 M&A助言業務も焦点に 労政審労働条件分科会

 裁量労働制の対象業務拡大について検討している労働政策審議会労働条件分科会で、労使の意見が激しく対立している。  11月29日の会合では、使用者委員が「金融機関の業務のうち、顧客に対して資金調達方法や合併・買収・事業承継に関する考案・助言を行う業務」を対象に加えるよう…[続きを読む]

2022.08.01 【労働新聞 ニュース】
高プロ導入は21社 施行4年経過も広まらず 厚労省

 高度プロフェッショナル制度の導入企業数が21社(22事業場)に留まっていることが、厚生労働省のまとめにより分かった。令和4年3月末までに受理した決議届を集計したもので、制度施行から4年が経過した現在も低調な状況が続く実態が浮き彫りになった。  対象労働者数は665人で、3年3月末から113人増加した。業務の種類の内訳は、金融商品開発が0……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。