『25春闘』の労働関連ニュース

2025.04.11 【労働新聞 ニュース】
中小のベア1万円超 総額も5%に回復し 連合・第3回集計 NEW

 連合は4月3日、春闘の第3回回答集計を発表した(5面に加盟単組の妥結一覧)。300人未満の中小組合における定期昇給相当分を含む賃上げ総額(1441組合の加重平均)は、1万3360円、率では5.00%となった。昨年同時期を1263円、0.31ポイント上回るとともに、第2回集計(724組合で4.92%)を上回っている。  ベースアップ相当分……[続きを読む]

2025.03.31 【労働新聞 ニュース】
中小賃上げ5%割る ベアも1万円には届かず 連合

 連合は3月21日、春闘の第2回回答集計を発表した。定期昇給相当分を含む賃上げ総額(加重平均)は、1万7486円、率では5.40%で、昨年同時期を1107円、0.15ポイント上回っている。300人未満の中小組合では、1万3288円、4.92%となり、要求基準として掲げた「全体で5%以上、中小6%以上」には届いていない。  ベースアップ相当……[続きを読む]

2025.03.21 【労働新聞 ニュース】
JC大手回答 改善分1.5万円弱に 前年同様の高水準 金属労協

満額回答は5割に留まる  自動車、電機など金属関連製造業の5産別で構成する金属労協(金子晃浩議長=写真中央)は集中回答日の3月12日、同日昼までに回答を引き出したJC共闘の大手50組合の賃金改善分が単純平均で1万4566円になったと明らかにした(5面に回答・妥結一覧)。満額以上の回答を得た組合の割合は、前年同期の9割から5割に下がっている……[続きを読む]

2025.03.17 【労働新聞 ニュース】
前年上回る82円に 率では7%超え UAゼンセン パート要求

 繊維・流通・サービスなどの労働組合が加盟するUAゼンセンは、今月3日時点での要求概況をまとめた。短時間(パートタイム)組合員の時給について、すでに要求を提出した231組合の加重平均は82円(7.16%)となり、前年同期を6円(0.17%)上回っている。  すでに8組合が高い水準で妥結に至った。イオングループ系では、…[続きを読む]

2025.03.07 【労働新聞 ニュース】
中小でも1.4万円 大企業との差800円強 金属労協・ベア要求

 自動車、電機など金属関連製造業の5産別で構成する金属労協(金子晃浩議長)は、2月末時点の集計で、299人以下規模の768組合におけるベースアップの要求額が平均1万3856円に上ったと発表した。1000人以上規模179組合(1万4680円)との差は824円で、昨年同期より574円縮まっている。  全体集計では、3050組合のうち1316組……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。