- 2025.05.09 【安全スタッフ ニュース】
-
貨物運送業の災害が倍増 荷役作業中心に点検求める 富山労基署
富山労働基準監督署は、管内の道路貨物運送業で労働災害が増加傾向にあることから、(一社)富山県トラック協会へ労災防止の協力要請を行った…[続きを読む]

富山労働基準監督署は、管内の道路貨物運送業で労働災害が増加傾向にあることから、(一社)富山県トラック協会へ労災防止の協力要請を行った…[続きを読む]
リクルートワークス研究所は2026年3月卒業予定の大学生・大学院生対象の求人倍率の調査結果をまとめた。それによると、26年卒の大卒求人倍率は1.66倍で、前年の1.75倍から0.09ポイント低下した。低下は4年ぶりのこと。 従業員規模別にみると、5000人以上が0.34倍(前年比増減なし)、1000~4999人が1.05倍(同0.09……[続きを読む]
神奈川労働局(児屋野文男局長)は、管内で3年連続して熱中症による死亡労働災害が発生したことから、9月まで実施するクールワークキャンペーンの重点目標として、「死亡災害ゼロ」を掲げた。昨年は屋内作業中の労働者が亡くなっている。休業4日以上の労災の約3分の1も屋内で起きていることから、屋外だけでなく、屋内での熱中症予防対策の重要性を周知してい……[続きを読む]
無添加石けんの製造・販売を行うシャボン玉石けん㈱(福岡県北九州市、森田隼人代表取締役社長)は今年度から、産前産後休業・育児休業の取得者が出た部署のメンバー全員に、1人当たり月1万円の手当を支給する。部署のメンバーが10人を超える場合は、10万円を全員で等分する。「部署全体でフォローするという風土醸成を重視した」(同社広報担当)としている……[続きを読む]
埼玉労働局と埼玉県は4月23日、熱中症予防セミナーを開催した。同労働局の稲葉典久労働基準部長は、「見つけて」「判断して」「対処して」の3つの行動を強調…[続きを読む]
は
ご利用いただけません。