栃木県事件(宇都宮地判令5・3・29) 双極性障害で傷病休暇中に出した退職願有効? 辞職承認した処分取り消す

2024.02.15 【判決日:2023.03.29】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 双極性感情障害による傷病休暇中に提出した退職願は無効として、職員が辞職承認処分の取消しを求めた。宇都宮地裁は、休暇中の面談で部長らは休みが長期化する懸念に加え、復職の困難性と退職の選択肢を示唆し、職員はうつ状態の悪化も相まって適切な判断は困難だったと判示。職員は復職を希望していたが、熟慮できないまま退職願を提出し、「自由な意思」といえず無効とした。

病状から熟慮困難 面談では復職希望

筆者:弁護士 石井 妙子(経営法曹会議)

事案の概要

 県職員のXは、双極性感情障害等を理由に平成27年に傷病休暇および休職を取得し、同28年に復職をしたが、令和元年10月1日から双極性感情障害の診断により1カ月の予定で傷病休暇を取得した。上司および人事チームのリーダーは、同月16日にXと面談を行い、その結果、Xは同月18日に退職日を同月末とする退職願を提出し、処分行政庁はXに対し辞職承認処分(「本件処分」)をした。その後、Xはこれを不服として人事委員会に審査請求をしたが、人事委員会はこれを棄却したため、Xは提訴に至った。

 Xは、本件退職願に係る辞職の意思表示は錯誤により無効であり、または詐欺を理由として取り消され、そうでなくとも、自由な意思に基づかないものであるから、これを前提としてなされた本件処分は違法であると主張して、その取消しを求めるとともに、違法に退職を強要したと主張して、国賠法1条1項に基づき、損害賠償およびこれに対する遅延損害金の支払いを求めた。

判決のポイント

 1 過去に傷病休暇…

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

令和6年2月19日第3437号14面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

もっと見る
ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。