令和7年度 労働関連法制の改正ポイント(オンライン)
令和7年度には、育児時短就業等の給付金関連を含む法改正の施行が予定されています。企業としては社内制度等の見直しなどが必要になりますし、社労士の方は企業様への周知や、就業規則の書き換えなどの提案を行う必要があります。
本セミナーでは、令和6年度に施行された法改正のおさらいと、令和7年度以降に施行される労働関連法の改正について大事なポイントや企業に求められる対応などを分かりやすくお伝えします。皆様のご参加をお待ちしております。
※当日のセミナーを録画し、3月6日に労働新聞社電子版サイトにアップする予定です。
セミナー概要
・今年度施行分のおさらい
・育児介護休業法関連
・高年齢雇用継続給付関連
・障害者の法定雇用率の引き上げ
・雇用保険適用拡大関連
など
※当日までの状況により内容を変更する可能性もあります。予めご了承ください。
注意事項等
※本セミナーの録音・録画は禁止です。また、見逃し配信について動画全編、サンプルにかかわらず、YouTube、Facebook、Xその他の動画投稿サイト、SNS等にアップすることは禁止です。配布資料も同様です。
※オンラインセミナーのため以下の点をご了承願います。
・「Zoom」の「ウェビナー」を使用して配信いたします。接続等はお客様ご自身で設定ください。PCで受講される方はアプリケーションのインストールをお勧めいたします。タブレット等の端末は専用アプリが必要です。
・PC用アプリのインストールはこちら →https://zoom.us/download#client_4meeting
・Zoomの画面・音声のテストはこちら →https://zoom.us/test
(ウェビナー視聴には、カメラ、マイクは必要ありません)
・弊社都合で映像、音声等が途切れた場合、再接続をしてからの再開となります。
・弊社都合で接続が回復できない場合等は途中で中止いたします。
・録音・録画、配布した資料の複製・頒布は禁止させていただきます。