元労働基準局長が語る 明日からできる職場安全管理の基本とコツ(仙台会場)★

  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

平成26年度 定期購読者無料セミナー

~職場の美しさ、非定常作業における安全の確保、高齢者を基準とした職場の安全化を~

労働者が働く過程でケガをしたり病気になること、障害を負ったり命を落とすことはあってはならないことです。労災を防止するためには職場が「安全」であることが重要ですが、場合によっては経済効率を優先し、「安全は二の次」と考える向きもあります。しかし、一度労災を起こすと企業イメージが悪くなり(「ブラック企業」と言われてしまうことも)、事業活動に多大な悪影響を及ぼします。

よって、「安全」は企業のためにも社会のためにも必要なことです。そしてその方法は日常的には職場を美しくするという単純な対策で十分です。さらにこれは、最終的には企業の実績向上にもつながります。

本セミナーでは、労働基準監督官、労働基準局長を歴任し、その職業生活を通して安全を追求し続け、現在も大手食品会社や建設会社の安全管理アドバイザーを務める東内一明氏に、安全管理の基本とコツについて講演いただきます。

朝礼や訓示のネタに明日からすぐに使え、実践できる話も満載です。

★当日のセミナー動画はコチラからご覧いただけます⇛https://www.rodo.co.jp/movie/55202/

セミナー内容

1 安全管理の歴史
2 安全管理の基本的思想
3 職場が美しいということ
4 職場の環境を美しくするために必要なこと 4S
5 職場の人を美しくするために必要なこと 躾
6 安全管理の要点
7 中高年齢者と若年者の保護

8 ヘルスファーストの思想
9 過労死の予防、メンタルヘルス問題で注意すべきこと
10 CSR(企業の社会的責任)としての安全衛生
11 ILOのディーセントワークとしての安全衛生

※会場内での録音、配布した資料の複製・頒布は禁止させていただきます。

セミナープログラム

開催日時
2014年10月28日(火)13:30~16:30(受付開始13:00)
会場

ホテル白萩 2階 錦A
TEL:022-265-3411
仙台市青葉区錦町2-2-19
※JR仙台駅から徒歩15分
※地下鉄勾当台公園駅から徒歩15分
※バス・花京院シルバーセンター前から徒歩3分

参加費用

「労働新聞」「安全スタッフ」「労経ファイル」読者様 1紙・誌につき2名様まで無料
読者の方で3名以上のご参加および一般の方は、1名につき16,200円(税込)です。

定員

70名(定員になり次第、締め切らせていただきます)

お問い合わせ先

労働新聞社(担当:伊藤、古井)
〒173-0022
東京都板橋区仲町29番9号
【TEL】03-3956-3151
【FAX】03-3956-1611
【WEB】https://www.rodo.co.jp/
【E-mail】seminar@rodo.co.jp

講師プロフィール

元茨城労働基準局長、元労働基準監督官 東内 一明 氏

昭和41年熊本大学卒業後、旧労働省入省。労働基準監督官に任官し、各地の労基署に勤務。昭和58年須崎労基署長、平成7年熊本労働基準局長、平成10年茨城労働基準局長等を歴任。平成11 年旧労働省退官。
その後、中小企業国際人材育成事業団常務理事・東亜建設工業顧問を経て、現在、東鉄工業、不二家、マクドナルドの安全管理などを主担当とする顧問等を勤めている。

著書

「実は危険な飲食店職場」 労働新聞社
「介護労働者の労働時間管理」 介護労働安定センター
「安全衛生管理モデル規程・文例集」 新日本法規出版
「企業における労務監査の手引」 新日本法規出版

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。