2016年の労働法制の行方

  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

~労働法制の変遷とこれからの労働法制の見通し、労働時間法制を中心に~

2012年に施行された改正派遣法が、その後何度も改正の機会をうかがいつつ、2015年にようやく改正になりました。

また2015年には、その他にも独自の数値目標を義務付け、女性登用へ企業努力を促す女性活躍推進法やブラック企業対策も含め、若年者の雇用対策を社会全体で推進するための「若者雇用対策法」などの新法も成立いたしました。

2016年はいよいよ労働時間法制の改革を目指し、労基法改正を柱とする働き方の変革が予定されています。名称はさておき、ホワイトカラー・エグゼンプションの導入問題、それ以外にも裁量労働制、フレックスタイム制度等これからの労働時間制度のあり方については、働き方を根本から変える可能性もあります。

このように2016年は労働法制がまた、大きく動く年になることが予想されます。

そこで、昨年も好評をいただきました年初における労働法制の見通しについて、今年も水町勇一郎先生を講師にお招きしお話しいただきます。これまでの法改正の変遷、今後の労働法制への展望等について解説をいただきますので、ぜひともご利用ください。

【重要ポイント】
これからの労働法制の行方と予想される改正内容とは 働き方は変わるのか 等

※会場内での録音、配布した資料の複製・頒布は禁止させていただきます。
※参加費は、下記口座に開催日2日前までにお振込みください。お振込み手数料はお客様にてご負担ください。
※セミナー当日の現金でのお支払いはできません。ご了承ください。
※お振込み後のキャンセルは、開催日2日前までにご連絡ください。それ以降のご欠席の場合、関係資料をご送付し、受講料は申し受けます。

りそな銀行常盤台支店(店番号761)普通 4557077
口座名:株式会社労働新聞社
ふりがな:カ)ロウドウシンブンシャ

セミナープログラム

開催日時
2016年1月28日(木)15:00~17:00
会場

高田馬場センタービル 3階 東京アプレイザルセミナールーム

東京都新宿区高田馬場1-31-18
※JR山手線・西武新宿線「高田馬場駅(戸山口)」より徒歩約3分
※地下鉄東西線「高田馬場駅(3番出口)」より徒歩約5分
※地下鉄副都心線「西早稲田駅(2番出口)」より徒歩約6分

参加費用

「労働新聞」「安全スタッフ」「労経ファイル」読者様は、
通常12,960円(税抜12,000円)のところ、6,480円(税抜6,000円)となります。
(1名様についての料金です)

定員
お問い合わせ先

労働新聞社(担当:伊藤)
〒173-0022
東京都板橋区仲町29番9号
【TEL】03-5926-6888
【FAX】03-3956-1611
【E-mail】seminar@rodo.co.jp

講師プロフィール

水町 勇一郎 氏(東京大学社会科学研究所 教授)

1967年 佐賀県に生まれる
1990年 東京大学法学部卒業
東京大学法学部助手、東北大学法学部助教授、パリ第10大学客員研究員、ニューヨーク大学ロースクール客員研究員等を経て
現 在 東京大学社会科学研究所教授、パリ西大学客員教授

著書

「労働法(第5版)」(2014年・有斐閣)
「集団の再生──アメリカ労働法制の歴史と理論」(2005年・有斐閣)
「労働社会の変容と再生──フランス労働法制の歴史と理論」(2001年・有斐閣)

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。