企業に求められるカスタマーハラスメント対策と実務対応上の課題
~カスタマーハラスメント問題について企業に求められる適切な対応とは~
顧客等からの不当な要求など理不尽で著しい迷惑行為によるハラスメントが社会問題化しているなか、企業が雇用管理上の措置として防止すべきハラスメントとしてカスタマーハラスメントが注目されています。厚生労働省をはじめとする関係省庁が連携して作成したカスタマーハラスメント防止対策マニュアルが公表されており、厚生労働省の検討会ではカスタマーハラスメントについて「労働者保護の観点から事業主の雇用管理上の措置義務とすることが適当」と明示しています。
法制化に向けた検討が進められていくという状況ではあるものの、すでに近時の動向からは法整備に先行して企業に対策を求めているものと受けとめられます。労働者側においても社会的関心の高まりを受け、被害の訴えや相談の声を上げやすい状況にあるとも考えられるため、企業側として適切な対応を具体的に検討し対策をとっておくことが急がれるのではないでしょうか。
またカスタマーハラスメント問題における顧客等とは個人客のような顧客に限らず取引先等も含まれると考えられるため、どの企業においてもカスタマーハラスメント防止の対策をとる必要性があるということができ、さらに自社の従業員がハラスメントの加害者にならないような体制も整える必要があります。
そこで本研究会では、弁護士の池邊先生を講師にお招きして、企業に求められるカスタマーハラスメント対策と実務対応上の課題等について解説していただきます。企業や組織としてどのような実務対応が望ましいのか等、昨今の動向もふまえお話しいただきますので、企業や労働組合の実務担当者をはじめ、本テーマにご関心ある皆様は、ぜひこの機会にご受講ください。
【取り上げるポイント】
カスタマーハラスメント問題への実務対応ポイントや課題(自社にとってのカスハラ基準とは、従業員をカスハラから守る視点・従業員を加害者にしない視点、予防や再発防止、社内対応と顧客向け対応等)
(当日までの状況により内容は多少の変更の可能性もあります。あらかじめご了承ください)
注意事項等
※オンラインはzoomウェビナーを利用しライブ配信いたします。ブラウザからの参加も可能ですが、アプリケーションのインストールをお勧めいたします。
▽インストールはこちら
https://zoom.us/download#client_4meeting
▽Zoomの画面・音声のテストはこちら
https://zoom.us/test
※参加費は、以下の口座にお早めにお振込みください。お振込み手数料はお客様にてご負担ください。
※お振込み後のキャンセルは、開催日2日前までにご連絡ください。それ以降のご欠席の場合、関係資料をご送付し、受講料は申し受けます。
りそな銀行常盤台支店(店番号761)普通 4557077
口座名:株式会社労働新聞社
ふりがな:カ)ロウドウシンブンシャ