同一労働同一賃金をめぐる最高裁判決解説 (使用者側の視点から)

  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

-★担当弁護士が緊急解説★退職金、各種手当等の格差はどう判断されたのか-

 本年10月13日及び15日に日本郵便事件、大阪医科薬科大学事件、メトロコマース事件の最高裁判決が言い渡されました。今回の判決により基本給、給与、退職金といった賃金の基本的な部分に対して一定の判断が示されています。
 正社員と有期契約社員との間で違いを設けることについての適法性が争われた最高裁判決であり、初めて判断が示される内容も含まれることから、その内容に注目が集まっています。最高裁が示す判断は企業実務における一定の指針と考えられるため、多くの企業に影響することが予想される非常に重要な内容となることは間違いありません。
 今回はメトロコマース事件で会社側代理人を務められた近衛先生、河本先生を講師にお招きし、注目の最高裁判決についてメトロコマース事件を中心に、同事件の射程、今後の企業実務に与える影響等についてもご解説いただきます。
 人事労務管理に関係する担当者の皆様、この機会にぜひご参加ください。

【ポイント】
最高裁判決が企業実務に与える影響、最高裁判決の概要とポイント 等

注意事項等

※参加費は、以下の口座に開催日2日前までにお振込みください。お振込み手数料はお客様にてご負担ください。
※お振込み後のキャンセルは、開催日2日前までにご連絡ください。それ以降のご欠席の場合、関係資料をご送付し、受講料は申し受けます。

りそな銀行常盤台支店(店番号761)普通 4557077
口座名:株式会社労働新聞社

セミナープログラム

開催日時
2020年11月16日(月)14:00~16:00
会場

会場での受講はできません。WEB配信受講(ライブ配信または録画配信のみ)となります。
ライブ配信または録画配信のいずれかのみの受講となります。どちらかを選択し、備考欄にお書きください。

参加費用

「労働新聞」「安全スタッフ」読者様は、
通常13,200円(税抜12,000円)のところ、6,600円(税抜6,000円)。
ただし、「録画配信」は通常価格となります。

定員
お問い合わせ先

労働新聞社(担当:伊藤)
〒173-0022
東京都板橋区仲町29番9号
【TEL】03-5926-6888
【FAX】03-3956-1611
【E-mail】seminar@rodo.co.jp

講師プロフィール

近衛 大 氏(弁護士 倉重・近衛・森田法律事務所)

早稲田大学法学部卒。早稲田大学大学院修士課程修了(民事訴訟法専攻)。 平成17年弁護士登録。第一東京弁護士会 労働法制委員会 均等法部会・労使部会副部会長。
人事労務に関する諸問題や労働事件の各種手続での係争案件、組合問題等、企業側労働事件に関する事件を広く扱う。

著書

<著作等>
『管理職のための労働契約法・労働基準法の実務』(共著、講文社)
『個人請負の労働者性の問題』(共編、労働調査会)
『改正労働契約法の詳解』(共編、労働調査会)
『最新実務労働災害』(共著、三共法規)
『Q&A 職場のメンタルヘルス』(共著、三共法規)
『統合人事管理』(共著、経団連出版)『メンタル疾患の労災認定と企業責任』(共編、労働調査会)他、多数。

河本 みま乃 氏(弁護士 番町総合法律事務所)

慶應義塾大学法学部法律学科卒業、立命館大学法科大学院修了。
主に経営側の人事労務案件、刑事事件、家事事件などを取り扱う。
番町総合法律事務所所属。
日本弁護士連合会労働法制委員会会員・事務局員。
経営法曹会議会員。
第一東京弁護士会労働法制委員会会員。
平成31年度東京都労働相談情報センター労務法律相談員。

著書

著書(共著ほか)
『労働者派遣法の詳解』(労務行政)(共著)
『労働契約法の実務問答215』(日本法令)(寄稿)
『多様化する労働契約における人事評価の法律実務Q&A』(労働開発研究会)(共著)
『改訂版企業労働法実務入門』(企業人事労務研究会)(共著)
『実用会社規程大全』(日本法令)(共著)

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。