【建設労務安全衛生…こんな時どうしますか?】43 OJTを効果的に行うには

2021.03.10 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 当社は建設工事専門業者として請負工事を行っています。職長に作業員の教育を委ねていますが、OJTを職長任せにして良いものか悩んでいます。正直なところ、職長にも経験値からくるレベルの差があります。どのようにOJTを行うのが効果的かを教えてください。災害につきましては、作業方法の誤りからくるものが毎年発生しているのが現状です。

教育の斉一性を取ってください

 ご存知の通り、職長職務の一つとして教育指導があります。これは建設業のみならず全ての産業にもいえることですが、特に建設業においては重要な職務となります。建設業の特性は他産業に比べ、多くの特性を有しております。そのなかに、あまり意識されていませんが「移動性」があります。御社もそうだと思いますが、一カ所での工事では会社経営が成り立ちません。通常、いくつもの作業所での請負工事をしているでしょう。…

執筆:中込労務安全事務所 中込 平一郎

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

2021年3月15日第2374号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。