【事故防止 人の問題を考える】第105回 現場の安全作業の基本 その10:若年者・未熟練者、外国人

2021.04.12 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

経験3年未満の死傷災害割合が増加

 現場の安全作業の基本、最後は若年者・未熟練者の安全教育と外国人特有災害防止を取り上げます。

〇若年・未熟練者安全教育の基本

 若年・未熟練労働者は、熟練労働者よりも労働災害発生割合が高い状況にあります。労働災害データをみると、経験年数3年未満の労働者の休業4日以上死傷災害の割合は増加傾向にあります(図1)。

 若年・未熟練労働者の労働災害防止には、安全教育が有効なことは言うまでもありません。安全教育は繰り返し実施することが重要です。

 職場にある危険を教え、「かもしれない」で危険を意識させ、決められた服装や作業手順を守るなど、安全教育の基本である7つのポイントをしっかりと押さえておきましょう。…

執筆:労働安全衛生総合研究所 高木 元也

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
2021年4月15日第2376号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。