【これで解決!シゴトとココロの問題】第5回 コミュニケーションのずれ解消へ ★労働新聞社Webサイトで配信中★

2021.05.11 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 日々の業務に忙しく、管理的立場にいても、心の健康問題に目を向ける余裕がなくなりがちだ。そこで、弊社では「これで解決! シゴトとココロの問題」という番組をWebサイトで配信し、よりシンプルな語り口で具体的なノウハウを示している。今回のテーマは「お腹の調子悪く途中下車繰返す?」。法政大学の廣川進教授(公認心理師、臨床心理士)は、ストレスが原因とみられるとして、心療内科への受診を勧めた方が良いと指摘。また、部下と上司のコミュニケーションのずれをはっきりさせて解消することなどを提案している。

お腹の調子悪く途中下車繰返す?

 営業部の新入社員の女性Aさん。入社から2カ月で遅刻を頻繁にするようになりました。上司が理由を聞いたところ、お腹の調子が悪くなり、途中下車してしまうということです。最近ではほとんど毎日のように10分~20分の遅刻を繰り返しています。産業医が面談すると、先輩の男性社員Bさんと営業を回るのが苦痛だと言いました。Bさんは人柄は良いのですが、相手の私生活を詮索するタイプのようです…。

森谷 瞳(以下、森谷) さあ、廣川先生。今日の事例はいかがですか?

廣川 進(以下、廣川) そうですね。森谷さん、年齢も近いですけど、こんなケースどう思います?…

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

2021年5月15日第2378号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。