【労働基準監督官の目】人間の感情に訴える

2011.02.01 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 トンネルや室内における一酸化炭素中毒、クレーンの転倒、解体現場での壁の倒壊、エレベーター・エスカレーターでのはさまれ、化学プラントでの火災などが、新聞紙上やテレビなどのメディアで毎日のように取り上げられている。これらの事故に直接的にまた間接的に関わった個々人は、誰もエラーを起こそうとして起こしているわけではないだろう。人間は誰しも多かれ少なかれエラーを起こしており、人間はエラーを起こすから人間であると言っても過言ではないだろう。しかし、私たちが調査を行う事故のなかには、組織ぐるみのエラーのように、罪の意識のないままルール違反を常態化してしまい、事故が発生して初めて事の重大さに気づく場合も多い。…

執筆:福岡・北九州東労働基準監督署 署長 渡邉 康生

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成23年2月1日第2131号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。