【もう恐れない!テレワーク実務】第20回 セキュリティー対策 「ルール」遵守を徹底 情報管理責任の自覚促す/川田 理華子

2021.05.27 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

ICTの活用重要に

 効果的なテレワークには、ICTの活用が欠かせない。リモートデスクトップ(社内の業務PCのデスクトップをリモート操作)、仮想デスクトップ(PCの仮想マシン化)などを使うと、セキュリティーを確保した社内で働く際とほぼ同様にPC作業を進められるようになる。業務用PCを持ち帰る方法では、PC全体を暗号化するなど、それぞれの状況に応じたセキュリティー対策を取ることもできる。

 セキュリティー対策には、「ルール」「人」「技術」のバランスが肝要だといわれている。「ルール」は、情報取扱規程など職場における取決めのことだ。テレワーク実施中は、テレワーカー自身が「業務で利用している情報資産の管理責任者」であると明確にし、情報の取扱い方について定めておく。

 「人」については、…

筆者:一般社団法人日本テレワーク協会 客員研究員
社会保険労務士 川田 理華子

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

令和3年6月7日第3307号10面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。