【イチからカクニン安衛法】労働災害防止計画

2011.02.15 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

死亡者数2割減を目標に

 厚生労働大臣は、5年に1度、「労働災害防止計画」を策定しています。現在は、平成20年に策定された第11次労働災害防止計画に基づいて、災害防止対策が進められています。計画を策定する根拠は、安衛法第6条にあります。「厚生労働大臣は、労働災害の防止のための主要な対策その他を定めた計画を策定しなければならない」と規定されています。

 ところが、安衛法が公示されたのは昭和47年で、昭和47年生まれの人は現在38歳(または39歳)のはずです。5年計画が10回終了し、現在、11回目に入っているのですから、最初の計画が策定されてから50年以上経っている理屈になります。実際、第1次の計画(当時の名称は「産業災害防止5カ年計画」)は昭和33年にスタートしています。実は、安衛法に基づく災害防止計画は第4次からで、それ以前は別の法律等(直前は、労働災害防止団体法)を根拠としていたのです。

 第11次労働災害防止計画は、次のような構成となっています。…

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成23年2月15日第2132号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。