【イラストで学ぶ身近なリスクと対策】第16回 天井クレーンの災害(中)

2021.06.28 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

1.はじめに

 酷暑の候・猛暑の候、うだるような暑さが続く季節となりました。労働災害の「令和2年熱中症の死傷者は829人・死亡者は25人」でしたが、昨夏の熱中症による全国の「救急搬送者数は6万4869人で、死者数は1433人」とともに過去3番目に多かった。コロナ禍と同様に、熱中症対策も国として取り組むべき課題です。今回も引き続き天井クレーンの災害です。

2.天井クレーン作業でのリスクアセスメントの必要性

 天井クレーンはクレーンの中で最も災害が多く、重量物の取扱いなので、一度災害が発生すると重篤度が高いので、リスクアセスメントの実施は努力義務〔安衛法第28条の2〕のレベルではなく、「リスクアセスメントの実施は必須」をお勧めします。「玉掛けを含めた天井クレーン作業のリスクアセスメントを実施」すれば、多数ある残留リスクを書面で確認することができ、作業開始前に行う「KY活動で具体的に活用」することができます。

3.「天井クレーンの災害等3事例」

〔工場の概要〕当社は製缶工場なので、一品生産の大断面製品製作が多く、各種のクレーンを多用した移動が多い。昔、工場内のフォークリフトの繰り返し災害で懲りたので、社長の大英断で工場内の物の移動の大多数は各種クレーン〔*1〕・トラバーサー〔レール走行の台車〕などを使用し、原則として「工場内はフォークリフトの使用禁止」とした。主な資機材は工場端部のトラックプレスで荷受けし、天井クレーンで所定の場所に移動。なお、中央の作業構台〔*2〕上にユニットハウスの休憩所兼工場内会議室を設置、壁面側には高さ2.4mの重量棚が多数あり、溶接機・資機材・工具などを置いている。…

執筆:中野労働安全コンサルタント事務所 所長中災防安全衛生エキスパート 中野 洋一

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

令和3年7月1日第2381号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。