【産業カウンセリングの現場から】第19回 パワハラ防止へ組織風土の変革を
2012.03.01
【安全スタッフ】
管理者に大きなプレッシャー
私は、平成23年10月からメンタルヘルス対策支援センターの促進員として職場のメンタルヘルス対策の普及に取り組んでいます。
さて、社会保険労務士および促進員いずれの活動でも、よくご相談いただくのが「パワーハラスメント」です。職場でのいじめ・嫌がらせによるストレスがメンタルヘルス不調の要因となることもありますので、職場のメンタルヘルス対策とパワーハラスメント対策は、労働者の健康や安全、適正な企業運営のためには一体として取り組む課題であるといえるでしょう。
法律上の定義は現状においてはありませんが、中央労働災害防止協会によると「職場において、職権などの力関係を利用して、相手の人格や尊厳を侵害する行動を繰り返し行い、精神的な苦痛を与えることにより、その人の働く環境を悪化させたり、あるいは雇用不安を与えること」とされています。…
執筆:マインド社会保険労務士事務所 代表 特定社会保険労務士 村上 剛久
この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら
この連載を見る:
平成24年3月1日第2157号 掲載