【産業カウンセリングの現場から】第2回 メンタルヘルス対策支援センターの使い方

2011.06.15 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

飛び込み営業的に企業回り

 私は今年の3月まで、東京のメンタルヘルス対策支援センター(以下、支援センター)にてメンタルヘルス対策促進員(以下、促進員)として活動してきました。平成20年10月に開設されてから2年半の間に、延べ300の企業に対して支援を行いました。開設当初は、「メンタルヘルス対策は大切ですよ」「分からない時はセンターに相談してくださいね」といったような、いまだに対策を行っていない企業に対する周知活動が中心でした。2人の促進員が、半ば飛び込み営業的に、こちらから企業を回り、周知していったものです。

 その後、「メンタル不調による休職者が発生したのだが、どうすればいいのか分からない」「労基署に心の健康づくり計画を作成するように指導された」といったような具体的な相談が支援センターに寄せられるようになり、平成21年度からは、企業に対する個別支援が中心となってきました。さらに、…

執筆:(社)日本産業カウンセラー協会 こころの耳ポータルサイト
運営事務局 事務局長 石見 忠士

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成23年6月15日第2140号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。