【産業カウンセリングの現場から】第3回 「幸せを感じる力」を育てることが必要

2011.07.01 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

事業所のリスクマネジメント

 私は平成21年4月から、京都産業保健推進センター内のメンタルヘルス対策支援センターで、促進員として活動しています。メンタルヘルス対策というと、心の病を持った従業員の対応ばかりと思われがちですが、従業員全てが安心して健康に働く職場をつくることを目的とするものであって、このことは管理職を含む全ての人が対象となるものだと思います。私は講演や管理職研修などで、メンタルヘルス対策の意義について3つあげています。1つ目は従業員の健康と生活を守ること、2つ目は働きやすく活気ある職場(組織)を作ること、3つ目は事業所のリスクマネジメントです。

 財団法人社会経済生産性本部メンタルヘルス研究所の第4回報告書「メンタルヘルスの取り組み」には、メンタルヘルスの施策を通じて、組織全体がどのような状態になることを期待しているかについて尋ねた、企業アンケート調査結果があります。この調査では、「不調者が早期に発見できる」(78.4%)、…

執筆:人事労務&キャリアデザイン さくらオフィス 代表 湯口 恭子

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成23年7月1日第2141号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。