【トップ&キーマンいんたびゅう】OJT徹底で新人の感受性高めたい

2012.04.15 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

セフティレビュー 代表 末松 清志 氏

 産業安全衛生に携わって50年。労災多発時代から今日に至るまで数限りない事象に対峙してきた末松清志さん。そこで培われた観察眼に、昨今の状況はどう映るのか。新入社員教育とリスクアセスメントを題材に、警鐘の意味をこめたアドバイスのあれこれを語っていただいた。

――安全衛生担当スタッフにとってはこの時期、新入社員への教育が重要な職務のひとつになっています。で、末松さんには最初に、新人には何を重点的に教えるべきかについてお伺いしたいと思います。

末松 まず考えなくちゃならないのは、今の若い人たちというのは危険に対する感受性とか認識が稀薄だということですね。それと、マニュアル人間的な面があって、既定のルールとか手順を外さなければ安全は保たれるものと思い込んでいるフシがあります。極端な例でいえば、横断歩道で信号が青なら無条件で渡れるものと思い、左右を見て確認することがない。信号無視で車が暴走してくることもあるから用心しよう、などとは考えもしないわけですよ。…

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成24年4月15日第2160号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。