【事故防止 人の問題を考える】第117回 エイジフレンドリーな職場をつくる(12)

2021.10.27 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

死亡災害に直結しやすい墜落・転落

 働く高齢者に多い労働災害として、これまで、転倒、熱中症、腰痛、切創をとりあげてきましたが、最後に、今回は墜落・転落災害をとりあげます。墜落・転落災害は、死亡災害に直結しやすいものです。

 本稿では、墜落・転落災害事例を紹介するとともに、30代と60代の墜落・転落災害の比較を行い、高齢者の墜落・転落災害の特徴を明らかにするとともに、その対策について解説します。

荷台、はしごなど低所でも発生

◎高齢者の墜落・転落災害事例

 60代の墜落・転落災害事例を低所と高所(高さ2m超)それぞれについて、主たる起因物別に紹介します。

 低所からの墜落・転落災害は、トラック荷台、はしご、脚立などの車両や用具のほか、…

執筆:労働安全衛生総合研究所 高木 元也

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
2021年11月1日第2389号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。