【事故防止 人の問題を考える】第125回 読者の声を紹介します(後編)

2022.02.25 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

安全意識向上策に多くの関心

 前回に引き続き、読者から寄せられた「本連載に希望するテーマ」を紹介します。

・作業手順書、安全作業マニュアル

 作業手順書、安全作業マニュアルをテーマに挙げる方も複数いました。「現状のものを効果的に活用すべくいかに改善するか」「作業手順書を分厚くしないようにするコツ」「マニュアルの現場への落とし込みや現場との対話を深化させる方法」「活きた作業手順書の作成と指導」などです。

・さまざまな労働災害防止対策

 「事故防止の本質的なとらえ方」「リスクの取り除き方」「行動災害防止対策」「具体的な労働災害防止対策事例」「形骸化防止対策」などが挙げられています。

・リスクアセスメント

 「短い工期の修繕工事での有効なリスクアセスメント」「毎日作業内容が変わることに対処する方法」「現場を踏まえたリスクアセスメント」「注意だけに頼らないリスクアセスメント(例:歩行時のつまずきに対する足元注意など)」「製造業でのリスクアセスメントの継続した活用事例」などが見受けられました。

・新型コロナ感染拡大防止対策

 新型コロナ感染拡大防止対策を進めなければならない現状、「コロナ禍ならではの事故の特徴」「新型コロナ感染症と労働災害」「コロナ禍と転倒災害増加の相関性」「在宅勤務が増えるなか、自宅での労働災害防止」などが挙げられています。…

執筆:労働安全衛生総合研究所 高木 元也

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
2022年3月1日第2397号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。