【建設労務安全衛生…こんな時どうしますか?】69 安全は誰のためか分かってほしい

2022.04.12 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 安全部に籍を置いている者です。作業所の労働災害を防止するために、考えつくことのあれこれを計画に乗せて実行していますが、無災害を継続することがなかなか難しいのが現状です。私が指示する安全の活動は元請会社のためにしている安全だと思われているような気がしてなりません。どうしたら自分たちのための安全だと気が付き、計画に協力してくれるでしょうか?

組織防衛的な意識はやめましょう

 ご質問内容が長文でしたので、他の人もお読みになることを考慮し、勝手ながらコンパクトにまとめさせて頂きました。

 私はご質問から、御社や担当の人の「あなたたちのために会社はやってあげているのに」という元請けからの意識を感じました。「こんなに労働災害防止のために会社はさまざまなことを検討、実行しているのだから、作業者さんも理解し協力してくれませんか」という、上からのお願いのようなものが否応なしにあるようです。

 しかし、私も…

執筆:中込労務安全事務所 中込 平一郎

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

2022年4月15日第2400号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。