【ぶれい考】一層の労働債権保護を/村上 陽子

2022.04.14 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 2021年4月からスタートした法務省の法制審議会担保法制部会に、同年10月より参加している。現在は、「中間試案」の取りまとめに向けて、論点に関する「二読目」の議論に入ったところだ。

 金融機関等の融資では、従来、担保として不動産や個人保証が多用されてきた。一方、不動産を有しない中小企業への融資や個人保証へ過度に依存しない融資の手法として、在庫などの動産や売掛金債権のような債権を担保とする実務が広がってきた。

 これらについては民法に規定がなく、…

筆者:連合 副事務局長 村上 陽子

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
令和4年4月18日第3349号4面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。