【想いはせれば】第177回 100周年の労働科学研究所

2022.04.26 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

▶その時20歳代の私は、九州方面行きの寝台夜行列車に乗っていました。先ほどから向かいの席で、独り言をいいながら座席の暗い電灯に、大判の胸部のフイルムをかざして見ている人がいました。その人は私の気配を感じたらしく、こちらを向いて招いてくれました。「じん肺ですか?」と聞くと、その人は私の質問にちょっと驚いた様子でしたが、「これが珪肺」「これが炭肺」「綿肺」「石綿肺」(石綿障害は既に問題視されていた)…など、詳しく説明してくれました。

 翌朝、私が寝台の中で目を覚ますとその人の席は空でした。その後、この話を労働科学研究所(労研)の知人に話したところ「佐野先生じゃないかな。先生は当時、山口県宇部の炭鉱や化学工場に指導や調査に行っていたから」とのことでした。その列車は早朝に宇部に到着するものでした。

 いつかご挨拶に伺おうと思いながら、できず終いになってしまいました。

▶そのころ私が安全衛生スタッフとして勤務していた化学工場では、…

執筆:セフテイレビュー 代表 末松 清志

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
2022年5月1日第2401号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。