【実務に活きる社労士試験問題】第6回 労働基準法 責任の主体 労働時間、休日は派遣先に/工藤 寿年

2022.08.04 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 本コーナーは、人事労務担当者や受験予定者向けに過去の試験問題を紹介、解説するものです。

【問】
 次の文中の空欄を選択肢の中の最も適切な語句で埋め、完全な文章とせよ。

 労働基準法及び労働安全衛生法(以下「労基法等」)は、労働者と A 関係にある事業に適用されるので、派遣労働者に関しては、派遣労働者と A 関係にある B が責任を負い、これと A 関係にない C は責任を負わないことになる。しかし、派遣労働者に関しては、これと A 関係にない C が業務遂行上の指揮命令を行うという特殊な労働関係にあるので、労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律による労働者派遣事業の制度化に合わせて、派遣労働者の法定労働条件を確保する観点から、同法において、労基法等の適用について必要な特例措置が設けられた。

[選択肢]
①依存的な ②委任契約 ③請負契約 ④請負事業主 ⑤下請事業主 ⑥主従の ⑦出向先事業主 ⑧出向元事業主 ⑨派遣先事業主 ⑩派遣元事業主 ⑪補完的な ⑫元請事業主 ⑬元方事業者 ⑭労働契約 ⑮労働者派遣契約

筆者:LEC専任講師 社会保険労務士 工藤 寿年

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
令和4年8月8日第3364号10面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。