【定着・成長を促す!メンバーシップ型パート活用法】第13回 パート目線の人材育成 怠ると居場所を失う 「横並び」意識も念頭に/平田 未緒

2022.08.12 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

交流も評価の要素に

 前号に続き、パート目線で行うメンバーシップ型の雇用管理ノウハウを紹介したい。めざすのは、パート本人が職場に「自分の居場所がある」と感じられる状態を作ること。今回は、育成面から見てみよう。

 入社後、新たな仕事を覚えていく段階は、新人にとって緊張感を伴うもの。一方で「しっかり覚えなくては」と気を引き締めている時期でもある。要するに、吸収力が高い時期。だからこそ、最初にしっかり「教える」ことが大切だ。

 ポイントは、段階を追って、少しずつ。できたら「できたね」と承認し、…

筆者:㈱働きかた研究所 代表取締役 平田 未緒

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

令和4年8月15日第3365号12面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。