【元監督官が明かす! 臨検監督対処 初級編】第8回 監督の実施手順① 賃金台帳で状況把握 長時間労働には強い指導/原 諭

2017.03.06 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 監督官が実際にやって来た時、監督はどのような手順で進んでいくのであろうか。前回お話ししたように、臨検監督は計画に基づいて実施するため、監督対象となった理由に関係がある事実関係を把握する必要があるのだが、原則は「総合監督」ということになっている。

 総合監督とは、労務管理も安全衛生管理も全て含めてみるというものであるが、実際に監督対象を隅々までみるということは非常に困難である。

 京浜工業地帯のエリアを管轄する労働基準監督署に勤務していたことがあるが、…

筆者:原労務安全衛生管理コンサルタント事務所 社会保険労務士 原 論

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成29年3月6日第3103号10面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。