【ぶれい考】MBOとOKRの差異/石田 雅彦

2022.10.13 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 30年以上前、銀行から2年間出向し、運輸省の物流政策企画担当課の末席に加わった。初日、「組織令に規定された所掌事務として読み込めることは何でもやって良い」と上司に言われて驚いたことを覚えている(実際、物流施設整備の支援政策に携わったり、ソ連物流調査団に参加したりと得難い経験ができた)。

 律令制開始以降(?)わが国では組織単位の業務分掌の下、その時々のリソース配分で課題解決していくアプローチが主流であり、ポジションごとに職務記述書を設定するアプローチに比べ柔軟性があるように思われる。また、「ジョブ型」といえども、…

筆者:オリックス生命保険 執行役員 石田 雅彦

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
令和4年10月17日第3372号5面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。