【今週の注目資料】令和4年版厚生労働白書(厚労省)

2022.10.20 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

社会保障の担い手不足

 厚労行政の現状や今後の見通しについてとりまとめた。

 少子高齢化の中でも、女性や高齢者の就業率の上昇により、就業者数は人口減少が始まった平成20年以前の水準を維持しているが、今後現役世代の人口が急減する中では、女性や高齢者らの労働参加が不可欠であると指摘した。

 社会保障の担い手である医療・福祉分野の就業者数は、同14年においては全産業の7.5%(約13人に1人)だったものが、令和3年には13.3%(約8に1人)と、増加傾向にある。しかし経済成長と労働参加が進むと仮定するケースでも、同22年には医療・福祉分野の就業者数が96万人不足する見込み。さらに担い手が必要であり、多様な人材を呼び込むための魅力発信や、離職理由を踏まえた処遇の改善に取り組まなければならないとした。

令和4年版厚生労働白書(厚労省)

この連載を見る:
令和4年10月24日第3373号4面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。