【本当に役立つ!こころの耳】第181回 認知行動変容アプローチ③ 心理的なウェルビーイング 

2022.11.10 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

「笑う門には福来たる」

 認知行動変容アプローチを使って、自分の強みを生かしながら、自分らしく自信を持って生きていくためのポイントを学んでいきましょう。「心理的なウェルビーイング」とは、さまざまなハンディキャップを抱えながらも自分が自分の人生の主役になって、自分らしく生きている状態です。

 そのためには、環境やこころを、自分が主体性を持ちながらコントロールしているという「コントロール感覚」、ものの受け取り方や考え方を意味する「コグニション」(認知)、他の人と分かり合い助け合えるような人間関係を築いていけるような「コミュニケーション」の「3つのC」を生かすように意識することが役に立ちます。…

執筆:こころの耳運営事務局 事務局長 石見 忠士

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
2022年11月15日第2414号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。