【経営・人事担当向け 中小の企業統治論】第2回 日本における中小企業 下請割合が低下傾向 変化への対応不可欠に/ブルース・アロンソン

2017.01.23 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

海外との貿易も課題

 日本における中小企業の役割および問題点は他国の状態と基本的に似ている。しかし、同時に日本的な特徴も持ち合わせている。さらに、急速に変化している環境の中で、日本の中小企業はコーポレート・ガバナンスも含め、難しい問題への対応を迫られている。

 日本における中小企業の数は長期的に減少してきているが、2009年に経済の回復が始まって以降、減少率が徐々に低下してきている。概して、中小企業は大企業に比べて生産性、投資、売上げ、収益性などが低くなっている。しかしながら…

著者:一橋大学大学院 国際企業戦略研究科教授 ブルース・アロンソン

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成29年1月23日第3097号13面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。