【人的資本経営期のHR用語集】第13回 柔軟な働き方(時間) 労使の満足度高い 短日・短時間勤務など/木谷 宏

2022.12.01 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

量とタイミングの選択

 人事管理において「時間」は労働時間と呼ばれ、報酬決定の根拠として量による管理が行われてきた。社会学には時間の特性を、①質(共同性)/量(個体性)、②可逆性(自然性)/不可逆性(人間性)の2軸によって表現し、社会を4形態――反復的な時間に基づく「原始共同体」、円環的な時間に基づく「ヘレニズム社会」、線分的な時間に基づく「ヘブライズム社会」、時間を量と捉えて不可逆かつ直線的とする「近代社会」――に分類する考え方がある。このことは時代や社会によって時間の捉え方はさまざまであり、…

筆者:県立広島大学大学院 経営管理研究科 教授 木谷 宏

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
令和4年12月5日第3379号12面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。